日常の様子を写真でご紹介します。毎月更新いたしますので、お楽しみに。
昭和生まれの人なら絶対にやったことある遊び。
何って?? そりゃあもちろん【太陽光線を使って紙を焦がそうぜぃ】ってやつ(爆笑)!!
虫眼鏡の威力は凄い!!
いつも浴びている太陽の光なのに、虫眼鏡を通すことで“紙に焦げ目”がついて黒くなり・・・次第に煙が立って炭になり“小さな穴”が出来る。
その実験、「小さい頃よくやったな~」と、自分の子供の頃を懐かしく思い出しました。
じいじとばぁば達も、「あれあれ(笑)」と目を細めていました。
昔は子供達だけの遊びで散々やっていたけど、今では危険な実験。遊び半分で太陽光を目や身体に当てると事故・事件に発展します。危険も含めてちゃんと伝えていかなきゃね。
いつも野菜の掃除や下準備など、裏方仕事を担っているAさん。
夏休み中、かわいい相棒(キッズ)の存在で腕に磨きがかかりました。
相棒はAさんがやる事に興味深々。
Aさんはキッズに教えながら作業します。どんな言葉でどんな風に伝えようかと悩みながら丁寧に言葉を選びます。
張り合いも出るけど、いろんなことを悩み考えながらの作業。いつもとは違う刺激も得られた夏休み期間中のAさん。うーーーんと疲れたでしょう。
でも、夏休みが終わり、相棒のいる時間が少なくなると少し寂しそうなAさんです。
年に2回開催する【愛宕の家・家族懇談会】
8月18日の家族懇談会では、有料老人ホームの日常生活の様子を実例でお伝えしました。
愛宕の家に入居される方は、“最期(看取り)”を視野に入れられる方が少なくありません。そこで、今回はACP~アドバンスケアプランニング~の説明も加えました。
入居者さん及びそのご家族に身体や気持ちの変化があることは当たり前。
個々に必要な“介護・医療・その他必要な連携”は大きく変化するときもありますが、スタッフ一同【入居者さんに寄り添える関係】の構築に努め、愛宕の家での生活を最期までサポート致します。
お忙しい中、また酷暑の中、ご参加頂きました皆さま、ありがとうございました。
8月の外食DAYは“餃子の王将”
こってりラーメンに餃子。炒飯に天津飯、から揚げ、魅力的なメニューが勢ぞろい!?
外食中の写真を見たスタッフから「すごーい!これ普通に食べたの??私、見ただけで胸焼けしちゃう・・・。」という声が聞こえてきました。
胸焼け???
そんな事想像出来ない笑顔と食べっぷり!
元気の源は“肉!食欲!”だろうな♪
今年度、打太鼓メンバーの卒業が相次ぎ、活動休止中の現在。
お隣の市(愛西市域)で地域の秋祭りにオープニング和太鼓として【打太鼓 】に出演依頼を受けて既に5年目。
活動休止中の今、お断りするか悩んだ結果、せっかくの繋がりを絶つことはならん!と頭を切り替え、関係者や地域の方々に今までの感謝の気持ちを伝えるためにも、その地域の子ども達で結成する【秋祭り・打太鼓チーム生】を募ることにしました。
こんな時こそ地域貢献!!
早速、和太鼓体験会を開催し、秋祭りに参加する地元の子ども達でチーム結成。(キッズの1名も参戦することになり)計5名の子供たちが和太鼓を打ち鳴らします。
現在は毎週月曜の夕方に無料教室開催中。全6回の練習で本番(10月6日)に臨みます。
夏休みのうちに何か一つでも成長してもらえると嬉しいな。
そんな想いでキッズ達を見守るスタッフ。そこで・・・お昼ご飯は各自で盛り付けることにしました。
食べる量・好き嫌いも様々。
『(身体が)小さいのにこんなに食べれるの?』「あ~こぼれるこぼれる!!」と、つい、口と手を出したくなるけど我慢我慢(笑)
皆と一緒だからつい山盛りに・・・。
それでも自分で山盛りにしたから誰にも文句は言えません。責任もって黙々と食べてる姿は可愛いかったです。
夏の宴の当日、きれいなワンピースや可愛いスカートが事務所に集まりました。
事務所に魅惑の人が出現!(当日決めたんかーい!!ってね。)
今年の夏の宴、ビックリショーの様子はSOS通信でご確認を・・・
8月に入ると夏の宴の準備がささやかれ、実行委員の皆さんが時間を見つけては段取りし、まぁ、当然、利用者さんにも段取りの配分が(爆笑)
看板作り、打太鼓衣装作り・・に、草取り・・・。何もかもに人の手が必要となる夏の宴。
だけど、利用者さんと一緒に準備が出来る事は何よりの財産!
「そろそろ、○○作らんでもいいのか?」「今日は何の準備するか!?」と、嬉しい言葉があっちこっちで聞こえました。
前日まで台風の影響を気にしならがら・・・当日は超いい天気!!
毎年の事ながら、朝からの設営準備。
「高所だから・・」「重いけど・・・」「機械だけど・・・」「女だけど・・・」
『だから・・・??』
最小人数、尚且つ、最強メンバーが朝から会場準備。あっという間に外の準備完了。
午後からは利用者さんの手も借り、軽食作り・おみやげ詰めや盂蘭盆経の準備等など・・・。
無事、本番を迎える事ができました。
全スタッフ・そして準備から見て関わってくれた利用者さんやご家族・そして関係事業者の皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました!
達成感も楽しさも人一倍でした!