日常の様子を写真でご紹介します。毎月更新いたしますので、お楽しみに。
介護保険を利用したサービスで、薬局が関わる居宅療養管理指導って知っていますか?
今年1月から愛宕の家入居者&小規模多機能登録者はこの制度の活用開始をしたものの、すったもんだの訳分からんことだらけ・・。10月に薬局担当者へありのまま相談したら、「勉強会しましょうか?」と快く申し出てもらえたので、11月13日午後、社内研修を開催。職員のみでなく、連携に欠かせない居宅ケアマネさんも参加されることになりました。
要約すると、『受診して受け取った処方箋を契約した薬局へFAXすると、全ての病院からの処方箋を一括管理し、更に個々人の事情に合わせたまとめ方、薬の配達加えて薬の相談等々に丁寧に対応してくれる便利な制度』ってこと。費用や制度上の書類など細かいことは難しいけれど理解できたと思う。 自宅に薬剤師が訪問するなんて少し前では想像もしていなかったけど、薬の管理で不安がある方は、担当ケアマネさんや近所の薬局に相談しましょ。今後、“かかりつけの薬剤師”を持つことは、当たり前の事になりそうです。
今年1月から愛宕の家入居者&小規模多機能登録者はこの制度の活用開始をしたものの、すったもんだの訳分からんことだらけ・・。10月に薬局担当者へありのまま相談したら、「勉強会しましょうか?」と快く申し出てもらえたので、11月13日午後、社内研修を開催。職員のみでなく、連携に欠かせない居宅ケアマネさんも参加されることになりました。
要約すると、『受診して受け取った処方箋を契約した薬局へFAXすると、全ての病院からの処方箋を一括管理し、更に個々人の事情に合わせたまとめ方、薬の配達加えて薬の相談等々に丁寧に対応してくれる便利な制度』ってこと。費用や制度上の書類など細かいことは難しいけれど理解できたと思う。 自宅に薬剤師が訪問するなんて少し前では想像もしていなかったけど、薬の管理で不安がある方は、担当ケアマネさんや近所の薬局に相談しましょ。今後、“かかりつけの薬剤師”を持つことは、当たり前の事になりそうです。
お花紙とリボンで作ったとっても愛らしいツリー、既成のツリーに飾りを沢山のきらびやかなツリー。どちらも利用者さん達の自慢の作品です。
その間、話は尽きません「昔はクリスマスなんて無かったわ!」「親になったらクルシミマスっていってたのよ」『そっかぁ~、じゃあ、子供の頃の分まで楽しもうじゃないですか♪♪』12月24日は全事業所の合同クリスマス会も予定していま~す♪
その間、話は尽きません「昔はクリスマスなんて無かったわ!」「親になったらクルシミマスっていってたのよ」『そっかぁ~、じゃあ、子供の頃の分まで楽しもうじゃないですか♪♪』12月24日は全事業所の合同クリスマス会も予定していま~す♪
『まだ?』「まだ?」と皆が楽しみ。辺り一面黄色い世界のお祭りです。
道々、銀杏の木が見え隠れ・・・・、メイン会場付近。一挙に『わぁ~~♪♪』と声が挙がる。運転する私も「信号よ、赤になれ!!」と思う程に目を奪われます。
車から降り、上を眺めながら『きれい』「きれい」と、まるで違う世界に来たかのようにわくわくどきどきしながら銀杏並木を歩きました。外出できなかったお留守番組には銀杏の葉をお土産に・・。
① 新聞紙にはいろいろな活用法がありますねぇ。 今回は、“誰が一番小さく丸められるかゲーム!!”場の盛り上げ方次第では少ししか時間がない時にも簡単に盛り上がり、達成感のあるゲームです。 どうやったら小さく丸められるか。最後には、的(ゴミ箱)へ放り投げる・・・な~んて、
② 紅葉を切り抜き、作品作り。自分達が集う場所の壁に貼られるので意気込みが違います。
③タッパーがいっぱい・・・。『蓋と容器を合わせてぇ~』これもまた日常生活必需品を使った遊び・・?
①②③の全て、指先も知力も腕力もフルに使う。目的は“五感を生かして楽しい運動”
実りの柿。『あんなに高いのに、ど~するの?』「脚立か木登りだわなぁ~」4年生軍団は木登り。低学年は脚立か木の下で柿受け(カゴまで運ぶ係り)担当。近所のおじさんも顔を出し「おいおい、今時、木登りさせて大丈夫かぁ~?わしらの頃は当たり前だったけどなぁ、落ちたら親が怒るぞぅ~」いやいや親の立場の者が同行者なので・・・大丈夫でしょう。それより、木登りする子供って最近見たことありますか?ちょっとした木のしなり具合で自分の身の危険を察知しバラスンを取り安全確保する。楽しいけど落ちないように必死。最大限に五感を研ぎ澄ましているんです。すっごい身体能力が身に付きますよ!!洗濯かご2杯と半分。次の日からしばらく、事務所ではSOSが山ほど食べれましたとさ。
11月28日お楽しみ会『仮装するなんて初めてじゃあ~』と言いつつ、とってもその気になって楽しんでいる利用者さんとスタッフ達でした。