日常の様子を写真でご紹介します。毎月更新いたしますので、お楽しみに。
ここ、津島地域では、昔から抹茶を飲む習慣があった。ちょっと訪問した先でも“お茶”ではなく“お抹茶”を出されることも多い。愛宕の家に住むIさんも、小規模登録のOさんも同様。いつも、「あんた達、毎日忙しいねぇ・・あんまり上手くないけど一服どう?」と、一息つく機会を与えてくれる。優しく泡立っている抹茶は、一口飲むたびに心と身体をホウッ~とさせる。
私達スタッフ世代は、“ポットやペットボトルからジャーっとお茶やドリンクをコップに注いで「どうぞ。」と出す。”IさんやOさんのお抹茶は“その時目の前に居る人の為に一杯ずつお抹茶を点て・・「どうぞ。」と出す。”この違いはとてつもなく大きい。
お抹茶は日本の心と聞いたことがある。お茶とお抹茶を比較すると、お抹茶は、ほんの少しの時間を有意義な時間に変えてしまう魔力を持っているように思えた。
『一服どうぞ。』と当たり前にお抹茶を点ててもらえることを、とても誇らしく感じます。
私達スタッフ世代は、“ポットやペットボトルからジャーっとお茶やドリンクをコップに注いで「どうぞ。」と出す。”IさんやOさんのお抹茶は“その時目の前に居る人の為に一杯ずつお抹茶を点て・・「どうぞ。」と出す。”この違いはとてつもなく大きい。
お抹茶は日本の心と聞いたことがある。お茶とお抹茶を比較すると、お抹茶は、ほんの少しの時間を有意義な時間に変えてしまう魔力を持っているように思えた。
『一服どうぞ。』と当たり前にお抹茶を点ててもらえることを、とても誇らしく感じます。
2月に続き、3月の誕生日会も慰問ボランティア(花の木)さんが盛り上げてくれました。
艶やかな着物姿の踊りは目の保養(視力が低下している方にも派手で綺麗な色合いは見えるのだ!!・・?)元気が出る銭太鼓は気持ちを高めて意気揚々と過ごすための栄養剤になる。この月に生まれ、何十年間を生き抜いてきた運の良い(?)誕生者は皆大満足。
不安定な気持ちが続いていた方もニコニコ笑顔になりました。“大切にされていることを感じ取れる、自分が何かの役割を持っている”と穏やかに過ごせる。
いくつになっても、ほんの少しでいい、心のバランスを保てるようなカンフル剤で喜怒哀楽豊かに過ごせるひと時が必要なのです。
艶やかな着物姿の踊りは目の保養(視力が低下している方にも派手で綺麗な色合いは見えるのだ!!・・?)元気が出る銭太鼓は気持ちを高めて意気揚々と過ごすための栄養剤になる。この月に生まれ、何十年間を生き抜いてきた運の良い(?)誕生者は皆大満足。
不安定な気持ちが続いていた方もニコニコ笑顔になりました。“大切にされていることを感じ取れる、自分が何かの役割を持っている”と穏やかに過ごせる。
いくつになっても、ほんの少しでいい、心のバランスを保てるようなカンフル剤で喜怒哀楽豊かに過ごせるひと時が必要なのです。
宿題のない春休みです・・・。
事務作業や電話、接客をしていても、急に“ダダダダダダダダ・・・☆☆☆☆”と『隕石が落ちてきたのか??』と思えるくらいの大きな音。そう、キッズ達の大暴れ…。何かと思えば、コロ付き事務椅子が一人一台用意され、乗り物に競争。勢いよくガァーッと走ると階下では物凄い騒音になっていた。
「外で遊べ~!!」と怒鳴られてスゴスゴと外へ??
外に行って、何やらこそこそしていると思えば、宝の地図を書き事務所入り口の柱に貼り出し、宝探し。社長の愛用スコップや室内用に購入した遊び道具はどこへ隠されてしまったのか・・・。
新しい遊び道具と言えば、バランスウォーク(綱渡り)。今どきの子供たちの心と体のバランスを養えるかな???と購入。『何歩、歩けた??』「俺、6歩。」『じゃぁ、それより多く歩いてやる!』など互いに必至で歩数競争。集中力と競争心を掻き立てます。ちなみに・・・大人は1歩も歩けない。バランス感覚ゼロだぁ~(汗)
事務作業や電話、接客をしていても、急に“ダダダダダダダダ・・・☆☆☆☆”と『隕石が落ちてきたのか??』と思えるくらいの大きな音。そう、キッズ達の大暴れ…。何かと思えば、コロ付き事務椅子が一人一台用意され、乗り物に競争。勢いよくガァーッと走ると階下では物凄い騒音になっていた。
「外で遊べ~!!」と怒鳴られてスゴスゴと外へ??
外に行って、何やらこそこそしていると思えば、宝の地図を書き事務所入り口の柱に貼り出し、宝探し。社長の愛用スコップや室内用に購入した遊び道具はどこへ隠されてしまったのか・・・。
新しい遊び道具と言えば、バランスウォーク(綱渡り)。今どきの子供たちの心と体のバランスを養えるかな???と購入。『何歩、歩けた??』「俺、6歩。」『じゃぁ、それより多く歩いてやる!』など互いに必至で歩数競争。集中力と競争心を掻き立てます。ちなみに・・・大人は1歩も歩けない。バランス感覚ゼロだぁ~(汗)
愛宕の家の廊下にさり気無く置かれている本棚。デイの和室やホームのカウンター下、喫茶てのひらやキッズルームにも本はある…。
当然、お店で買ってきて置いておくこともあるが、利用者さんや職員が『部屋を整理したからもらってくれない?』「よかったら読んで。」と寄付してくれることもある。人の好みは様々で、寄付の効果で色んなジャンルの本が揃うから面白い。
雑誌や漫画、絵本や図鑑も色々。気の向いた時に、本に手を伸ばせるのは素敵。趣向を凝らし、本を少しずつ替えるも楽しみ♪
ちょっと空いた時間に簡単に挑める勝負事。オセロ。
勝負を挑んだスタッフHは、勝負を受けてくれたNさんとオセロ版を挟んで何やら「・・・。」「・・・。」とやり取りしていて中々手が動かない。『どうしたの?』と写真を撮りながら声を掛けてみると、笑える答えが返ってきた。
この二人、とっても優しいというか、遠慮深いというか…。“どっちが初めの一手を指すか”で譲り合っていたそうです。
「早く始めないと時間無くなっちゃうよ?」と言われて腹も立てずにこの表情。いい感じでしょう。
勝負を挑んだスタッフHは、勝負を受けてくれたNさんとオセロ版を挟んで何やら「・・・。」「・・・。」とやり取りしていて中々手が動かない。『どうしたの?』と写真を撮りながら声を掛けてみると、笑える答えが返ってきた。
この二人、とっても優しいというか、遠慮深いというか…。“どっちが初めの一手を指すか”で譲り合っていたそうです。
「早く始めないと時間無くなっちゃうよ?」と言われて腹も立てずにこの表情。いい感じでしょう。
つくし取り、桜の花見。春の気配で皆の表情が和らぎます。
一転・・・、つくしの袴取りになると眉間に皺を寄せて細かい手作業を黙々と(笑)
次の日の昼食メニューにつくしの卵とじが出たのが言うまでもな~い。