日常の様子を写真でご紹介します。毎月更新いたしますので、お楽しみに。
毎月恒例の外食DAY。今回はファミレス!!
和洋食なんでも揃っているのでそれぞれに食べたいジャンルの品を選びます。
ある調査の項目には、『(利用者は)何種類ものなかから自分で選ぶ事が出来る』という質問があります。外食DAYはまさにその選ぶ事を必須とする機会。
自分の“食べたいもの”“食べられるもの”を自分で考えて決める。
私たちはあくまでも側にいて好きなものを選ぶことができるようにサポートするのみ。
目移りしちゃうほどの品揃えのメニューから、“今食べたいもの”を決めることの大切さ(意味)は、この満面の笑みが教えてくれます。
暑い暑い夏休みがやってきました。キッズ達は暑い中でも室内室外関係なく、楽しそうに遊んでいます。
毎年同じような気がするけれどやはり成長を感じる時期。
しっかりとできることが増えてきています。
「自分たちのスペースにキッズ用本棚を作ろう!!」と貰い物の食器棚の扉を外すのはドライバーを上手に使います。移動させるときはきちんと掃除も手伝えました。転々ばらばらになっていた本をカゴに入れて運び、本を背の順に並べ立派な本棚を完成させました。
ご褒美は、皆が欲しかった絵本や漫画の購入。本棚に追加して完成!!
夏の宴の盆踊りの和太鼓やぐらに使用していた台の解体作業もお手伝い。木材を運んだり・ごみ袋に入れたり、、、そのご褒美は解体した木材(爆笑)の破片。工作の材料に使うのだそうですよ。
夏の宴でオープニング和太鼓演奏を披露するため臨時チームの結成を呼びかけ、期間限定で復活しています!
週1回、18:30~21:00で猛特訓。
覚えの速さとリズム感、子供達のように叩ける様になるだろうか・・・・と、不安でしたが、さすが大人!!
子供たちとは集中力が違う!!あっという間に仕上がりそう。
8月17日(土)夏の宴のオープニング和太鼓、乞うご期待
「一人でやっとるのか?」とAさん。
古くなった木製の台を解体していると、「これをこうして」「ここはこうして」と助言してくれました。
段取り良くあっとう間に解体終了。
次は、「ゴミが重いから、運ぶの手伝ってあげるよっ」と、ありがたい心使い。
翌日顔を合わせた時は「あのゴミは無事に出せたか?」とご心配いただきました(汗)
気配り目配り心配り・・・。素敵過ぎるAさんです。
7月の誕生日会には“アルテムジカ”が慰問に来てくださいました。
1時間前には音あわせ開始。
毎度のことながら、本格的なオーケストラを聞かせていただきました。
耳の遠いお年寄りの耳にも、声かけに反応が少ない方の耳にもちゃんと音楽が届きます。
私たちでは届けられない音や想いが、ボランティアさんの助けを頂き届けられる事に感謝。。
流しそうめん用の竹がやってきた!!
スタッフが知り合いに頼んで一時的にお借りしました。
暑いので、屋根の下で涼みながらの流しそうめん!
車イス組み・立ち組み・キッズ組みの3回戦で流します
「行くよ~!」とそうめんを流すと、思ったより速く通過していくそうめん。
水流を調整してみると、今度は流れず、下流まで届かず・・・。何て事も笑いを誘い、楽しく涼しい時間を過ごせました。
トマトやゼリーも流してみました。子供達からは「みかんも流してほしー」と要求も(笑)食事ではスプーンを使っている方もこの時ばかりは、箸で頑張ってみえましたよぉ♪