日常の様子を写真でご紹介します。令和2年度より、偶数月(2ヶ月に1度)の更新とします。
「今日はお好み焼きにするよぉ~」のひと声で、キャベツ刻み~焼き上がりソース付けまでを楽しんでいるお姉さま達。
Aさん:「家だとやる気がしないのよねぇ(笑)包丁も持たないもん(爆笑)」
Bさん:「私、家族のために台所に立ってるよ」
Cさん:「いっつもご飯作ってるよ!!」(作っている頃の感覚が残ってます♪)
自宅で過ごしている時と異なり、通いの場は井戸端会議的なわちゃわちゃ感あり。同じ事や気持ちも共有できます。1人ではやる気にならないことも、自宅ではやりたくても出来ない事も、みんなと一緒なら出来る。
みんなと一緒♪はパワーになる!!
出来る事をやりたい!やろう!!と思える瞬間が少しでも増えるような関わりがしたい。
3年ぶりの運動会開催。
久しぶりに引っ張り出してきた得点板の手直しに余念がありません。準備から参加。元気に頑張って、怪我をしないように密を避けられるように種目の選定、見直し、ハチマキや万国旗の準備。スタッフ達も意気込みが違います(笑)
さて、開会宣言。
選手宣誓は学校の先生をしてみえたHさん。
声だけ聞いていたスタッフが、「え?スタッフが利用者さんの出番を奪った????誰が宣誓してるの?」と覗きに来たくらい気持ちの引き締まるめっちゃ素敵な選手宣誓。
『あ~~動画撮っとけば家族にも観てもらえたのにぃ(泣)』と後悔。
思考こらした玉入れ・ボールを使ったチーム対抗新種目。
新しいルールにスタッフも利用者さんも少々戸惑いもありましたが、楽しく身体を動かし、笑う事ができました。
毎月開催のカンファレンス。住宅型有料老人ホーム愛宕の家のカンファレンスは入居者さん達の過ごすフロアで行います。
当然、カンファレンスの様子を見ることに。話している内容もやり取りも筒抜け(笑)
テレビを見ながらくつろいでいるAさんに「何か大変そうやね~、ご苦労さん」と言葉をかけられました。
日々変わる皆さんの様子。日勤・夜勤、そして訪問介護のサービス提供責任者も参加し、記録(文字)のやり取りではなく、対面で情報共有できるとっても大事な時間です。
それぞれの業務が終わり、「じゃぁ、またねぇ」と挨拶すると「お疲れさ~ん」と返してくれた。私達職員が入居者さんから労われている毎日。ありがたいです(笑)
2022年の最後に、ささやかな餅つき大会を開催しました。
今回は乳幼児期から中学生になる期間にナイス・キッズを利用していた子ども達が参加?というか、手伝いに駆けつけてくれました。
あの頃(コロナ禍以前)は、デイやホームのフロアで利用者さんとキッズが一緒に過ごすのが当たり前でした。キッズ達の世話をしていた利用者さんは、久しぶりに会った、自分を見下ろすキッズ達を見て、嬉しいやら懐かしいやら・・・涙涙で、仕舞には大笑い。
キッズ同士も久しぶりの再会に話が尽きない様子でした。
毎月発行の通信。封筒に入れる為にA3サイズの用紙を半分に折り、そのまた三つ折りにしなくてはいけません。
半分はまだいいのですが、三つ折りがなかなか難しい。折る幅も難しいし、何枚か折っているうちに、三つ折りではなくなってきてしまう・・・何てこともあるんです。
そこで!!
半分に折る担当と三つ折りの担当と分けてみました。単純作業ではありますが、覚えやすくて、ストレスフリー。「これだけやれたヨ!」と出来た事への満足気な声が響くと「助かりました!ありがとう♪」と大きな声でお礼を伝えて今月も封筒へ入れる準備完了!!
スタッフ扮する“赤鬼”と“青鬼”
張り切っていざ参る!!
メイクでしっかり鬼になったスタッフを見て大爆笑の大ウケ。
利用者さんもスタッフも、皆の反応がとても新鮮!
思い返すと、3年前から“夏の宴”の開催が出来ておらず、仮装なるものは“夏の宴”以来久しぶり。3年前からいたスタッフは慣れっこ。でも、この3年間に新たに出会った利用者さんやスタッフには刺激が強かったようです。なるほど、そりゃ反応が新鮮なはず・・・。
少しでも笑顔が沢山の見られるように楽しい行事を開催したい。
ホントにホントに、『鬼は外~!!福は内~~~!!!!』ですね。