日常の様子を写真でご紹介します。毎月更新いたしますので、お楽しみに。
10月、オカリナ演奏の“サンライズ”が慰問に来てくれました。夏の宴と誕生日会で年に2回、オカリナの音色を毎回違う曲で楽しませてくれます。
懐メロから今時ポップまで、幅広い選曲なので利用者さんだけでなくキッズやスタッフも年齢関係なくウキウキします。今回も口ずさんだり♪♪手拍子参加したり♪♪
みんなで盛り上がった楽しいお祝いのひと時でした。
昨年は見られなかったコスモス畑。
車イスだから、素早く移動できないから、皆に迷惑かけるかもしれないから・・・と外出を諦めてはダメ。コスモス畑には小学生や幼稚園児などの姿もあり、社会に溶け込んでいる感覚が味わえました。
来年も、お弁当持って出掛けられるように、日ごろから身体を動かし、体力つけて、また一緒に行きましょう!
夕方、キッズ達が学校から帰ってきたが早いか、塗り絵をしているAさんに近寄り「わぁーすごい!あたしもやる!」と興味津々♪
Aさんは一つの絵に何色も色を重ねて立体的に塗ってみえる。それをキッズ達も真似したかったんです。「何色?」「どーするの?」と聞かれる度に、Aさんは教えます。
Aさん、たちまち塗り絵の先生です。
キッズ達は「さすがAさん!」と大喜び。Aさんも負けじと綺麗に仕上げます(笑)
これぞ多世代交流の切磋琢磨?
こういう様子をみていると、私達の栄養剤になりますね♪
毎年恒例“秋の大運動会”
前日の万国旗の準備から利用者さんにも手伝ってもらい、当日を迎えました。
玉入れやペットボトル倒しで、腕、腰の運動。
パン食い競争では“視力・首・口・顎・背伸ばし・足の運動!?”
いつもの3倍くらいの力を発揮!闘争心で交感神経もフル活動!!
終わったら“ぐったり”するけど・・・みんな清々しい表情してましたよ。
毎日の体操で実施している“足上げ運動”
皆さん、これを20~30秒耐え抜きます。以前は約2分間耐え抜いた方もいました!?
スタッフも一緒にやりますが、これがけっこうキツイ。
皆さんも是非お試し下さい。足と腹筋を使いますよ~
年に2回の“総合防災訓練”を実施。今回も津島消防署の消防士さんにご協力頂きました。
1. 通報訓練
施設に備え付けてある非常通報装置から連絡。住所を聞かれ、「??」
スタッフ全員が事業所の住所を覚えているとは限らないってこと発覚!
『緊急時に言えない可能性高いな・・・住所書いて貼っとこう・・・。』
2. 水消火器訓練
毎度のことながら利用者さんも参加。スタッフも手順を再確認。
水消火器はスムーズにいきました。
まぁ、実際に炎を目の前にしたらパニクると思う、、それでも、やらないよりは絶対にマシ!!訓練、訓練!!