日常の様子を写真でご紹介します。毎月更新いたしますので、お楽しみに。
「あ~、もう枯れちゃう。今日行かなきゃぁ~」何?と思えば彼岸花。一面に咲いている彼岸花は本当に見事です。それ、急げ!!ほい、歩こ!!
その後は毎年恒例のコスモス祭りへ遠足だ♪お弁当の準備に始まり、予定の調整。前夜から天候を気にしたり、参加者の身体状況にあわせて行程を当日確定させるなど大変な事はあるけれど、皆が楽しみにしていてくれるからこそ準備もまた楽し♪♪
その後は毎年恒例のコスモス祭りへ遠足だ♪お弁当の準備に始まり、予定の調整。前夜から天候を気にしたり、参加者の身体状況にあわせて行程を当日確定させるなど大変な事はあるけれど、皆が楽しみにしていてくれるからこそ準備もまた楽し♪♪
小規模事業所に新しいスタッフが加わった。この機会にしっかりと自分達を見つめ直すきっかけが欲しかった。『頑張っている事』『改善していきたい事』を最低5枚書いてもらう。 始めは、「え?分からんよ。」「これやって何かなるの?」と反応があったが、「とにかく書いてみて。はい、よ~いドン!」
ブツブツ言いながらも以外に書けた。貼り出して分析。無記名だが誰が書いたのか目星がつく。この日は『頑張っている事』の分析ができた。お互いに認め合えた気がした。 『改善していきたい事』は次回に見送り。年齢や立場、経験や職務の異なるスタッフが、少しでもお互いを理解しやすい関係を作りたい。より良い実践に繋げるために。
利用者さんにとって、毎日がドキドキ・・・。なぜ?やっぱり実りの秋だから?
「これ、お願いね~!!」と野菜のそうじがやってくる。“枝豆ちぎり”“モロヘイヤの葉整理”・・・それ見たことかと、どんどん依頼殺到。デイも愛宕の家もホームも大忙し。 ぶつくさ言いながらやっている様子もあるけれど、それでも、皆楽しそう。これって、やっぱり自分の役割だったり、ブツブツ言える人間関係があるからなんだと思う。脳や指先への刺激にもなる。楽しくやれたら刺激も倍増♪♪
まぁ、リハビリ記録を作るときには苦労はするけど、「これもリハビリの一環です!さぁやりますよ!!」という声掛けで押し付けられたらこうはいかないんじゃないかな・・。
「これ、お願いね~!!」と野菜のそうじがやってくる。“枝豆ちぎり”“モロヘイヤの葉整理”・・・それ見たことかと、どんどん依頼殺到。デイも愛宕の家もホームも大忙し。 ぶつくさ言いながらやっている様子もあるけれど、それでも、皆楽しそう。これって、やっぱり自分の役割だったり、ブツブツ言える人間関係があるからなんだと思う。脳や指先への刺激にもなる。楽しくやれたら刺激も倍増♪♪
まぁ、リハビリ記録を作るときには苦労はするけど、「これもリハビリの一環です!さぁやりますよ!!」という声掛けで押し付けられたらこうはいかないんじゃないかな・・。
愛宕の家の窓から何気に中庭を見ると、ピクニックをしている様子が目に映った。皆と同じ昼食をお弁当箱に詰め、キッズと楽しそうに食べている。
思わずシャッターを押してしまった。
思わずシャッターを押してしまった。
まだか、まだかと待っていると遠くから元気な声が聞こえてきた。「わっしょいちろりん、はなきってちょん♪」
毎年恒例だ。町内の子ども獅子が来てくれる。ひ孫か玄孫くらいの子ども達を眩しそうに見つめている利用者さん達。
賑やかなお祭りの場に足を運ぶことはできないけれど、こうやってお祭り気分を味わうことが出来るのは地域の皆さんのおかげです。感謝、感謝。
毎年恒例だ。町内の子ども獅子が来てくれる。ひ孫か玄孫くらいの子ども達を眩しそうに見つめている利用者さん達。
賑やかなお祭りの場に足を運ぶことはできないけれど、こうやってお祭り気分を味わうことが出来るのは地域の皆さんのおかげです。感謝、感謝。
お彼岸の日「誰かおはぎ作るの手伝って下さ~い」と社内放送がかかった。
それっとばかりに愛宕の家フロアに“あんこ”と“きな粉”と“もち米”が並んだ。
入居者さん達はその様子を見て「あら、彼岸だねえ。」と言いながら慣れた手つきで次々と作り上げでいく・・・。
ここぞとばかりに『ちょっと味見♪』と頬張る姿も見えたりして。料理をする者は何歳になっても、つまみ食いが一番美味しいね。
それっとばかりに愛宕の家フロアに“あんこ”と“きな粉”と“もち米”が並んだ。
入居者さん達はその様子を見て「あら、彼岸だねえ。」と言いながら慣れた手つきで次々と作り上げでいく・・・。
ここぞとばかりに『ちょっと味見♪』と頬張る姿も見えたりして。料理をする者は何歳になっても、つまみ食いが一番美味しいね。
愛宕の家で真剣に新聞を眺めているHさん。きっと、自宅に居た頃も毎朝こんな感じで新聞を読んでいたのかな?と想像してしまう。
その習慣が残っている事を妙に嬉しく思う。
その習慣が残っている事を妙に嬉しく思う。