日常の様子を写真でご紹介します。令和2年度より、偶数月(2ヶ月に1度)の更新とします。
いつもは通いの利用のみの方。ご家族の事情で急遽2週間程連泊利用になりました。(こういう時は小規模多機能の役割発揮!!)
その連続お泊まり利用中は24時間関わることができたので、いろいろな関わりも持てました。
今まではどちらかと言えば大人しく、動きも少ない方でしたが、この期間のスタッフのあらゆる声掛けにいろんな反応を示してくれるようになり、トイレも自分で行けるようになりました。洗濯物だって畳めます。帰ったら家族の分も畳めるんじゃない!!
そして、帰宅後にも変化が!
以前はマンションのエレベーターを利用して家まで送迎していましたが、泊まり利用後は階段を使うようになりました。もちろん体調の良し悪しで使い分けますが・・・。
やっぱりじっくり関わってみて初めて分かることが山ほどありますね。楽しいわ♪♪
写真は夕飯のオムライス。ケチャップメッセージを見て笑い、「いいね、食欲わくね。」
ペロッと完食でした。
おやつ何にする?
「今日はおだんごにしよう」白玉粉を耳たぶの固さに練って・・
味は??
みんなの好みを聞いて
「きな粉がいい♪♪」
作り人いれば食べる人もいて・・・作るの好きな人って不思議。
『せっかく作ったのに先に食べないで!』ってならないの(笑)
『美味しいうちに出来立てのうちに早く食べや~』って優しいのです。
これ、お昼の時もよく見る感じ。この前のお稲荷さん作ってる時もそうだったなぁ(笑)
切って、干して、丹精込めて作り上げた手作りの自家製切干大根。
作って終わりではありません。
1年中いつでも皆の食卓に出てくるので美味しさ保てるように保存しなくちゃ!
真空にする機械もお手のもの。『ぶぉ~』と大きな音がしてパック内の空気が抜けます。
「はいはい、任せて」と息があった2人のコンビでちょちょいのちょい。
ええ、ええ、皆さんそこまできっちり関わりますよ♪
1年前まで、ほぼ毎日のように一緒にテレビのニュースを見ながらお喋りし、同じテーブルで食事をしていたお二人。1年前のちょうど今頃から二人共に急激な変化があり、共に過ごす時間を持つことができない状況になっていました。
この数日、なんとなーーーく体調が安定。せっかくなのでと久しぶりにフロアへ。隣同士になると、Oさんの手を握り名前を呼ばれるKさんの姿が。
相手を想う自然な様に1年もの間、顔も見ず、共過ごす時間もなかったとは思えないくらいでした。驚きと共に何とも言えない優しい気持ちになりました。
5月の菖蒲湯です。
入浴の目的として、、、、清潔を保つ事、血行を良くすること等々色々堅苦しくせず、まずは何事も楽しんでほしい。
お風呂を楽しんでいる様子が手に取るように感じてもらえると思います。
藤・芝桜・菖蒲・紫陽花の花見。コロナ禍で2年間自粛していた季節の外出行事。いつまでも自粛ばかりだと心も体もめげて凹んでしまいそう。梅雨入りしたら更に鬱陶しくなってしまう。世間では日常を取り戻す行動が見られるけれど、万が一、コロナ感染した場合、疾患を持っている高齢者と世間の動きを同じようには考えることはできない。それでも!心が凹んでしまう前に、ほんの少しの日常の楽しみを取り戻そう!!
出来る限りの感染対策をして、人込みは極力避ける!!
藤の花の良い香り、芝桜の鮮やかなピンク色と青い空!菖蒲の花の涼しげなこと!!水辺の風が何とも気持ちいい。紫陽花の花のも満開でした。
空気を肌で感じ・目で様々なものを捉え・匂いで脳が刺激される。何物にも代えがたい外出行事を楽しむことができました。
(あれれ??)遊具で遊び始めたKさんとOさん。「危なくない??」と心配するスタッフを横目に、しっかりと童心に帰っていましたよ。心がウキウキして身体が動いちゃったみたい(笑)