日常の様子を写真でご紹介します。毎月更新いたしますので、お楽しみに。
毎月1回の避難訓練。3月は地震想定。
机の下に避難!でも、頭かくしておしり隠さず・・・
手招きしてみても認知症の方にとっては理解が難しかったようで、なかなかすっぽりと机の下に隠れてもらえず・・・
本番??の時はどう伝えたらいいものか、、というか・・体感で分かるかなぁ・・思案中。緊急避難の時に持ち出すリュックにも入っている保存食。
賞味期限のため新しいものと交換します。試食にどーぞ♪とダンボールに詰めて置いてあった(笑)お昼ご飯に?味見♪以外と美味しい!!!
陽気が良い日。キッズたちが外でランチタイムをしているのを見て、じぃじとばぁばも外でティータイム。
外出しての喫茶もいいけど、庭先で気分を変えるのもいいね♪
H27年末、遠方に引越しのため小規模多機能(ナイス・ホーム)を登録解除されたWさん。友達に会いに帰省したついでに施設へ寄って下さった。
約1年半ぶりのWさん。変わらず元気な顔で安心。馴染みのスタッフに引越し先での生活を語ってくれた。
思うようにいかないこともある。そんな時、ナイス・ホームを思い出し会いに来てくれた。
登録解除となっても馴染みの関係は続くのだ・・・。こんな風に身近な存在として遊びに来てもらえるのはすっごく嬉しいことです。
稲沢の植物センターへ梅の花見に出かけました。決まってこの後は、お腹を満たしに外食!というのが毎年3月末の恒例行事となってきた。
数年前までは“花見の席にはお弁当持参”“花を見ながら食事”としていましたが、梅の時期はまだまだ寒く、また、机が無い場所での食事が難しい方も増え近年花見弁当は断念しています。
でも、気分転換も出来、心も身体も満たされた一日でした♪
皆さんが摘んできてくれる土筆。嬉しいけど“はかま取り”がたーいへん!!
さぁーみんなで取り掛かれー!!
ばぁばもキッズも総出で“はかま取り”
「おれ、今日の晩御飯もつくし!!」とキッズ。
土筆にはカルシウムが一杯らしい。じぃじもばぁばもキッズたちにも必要な栄養素。
みーんなで美味しくいただきましょっ。
キッズ達が散歩途中で摘んできてくれた野花。あんまりキレイだったんで事務所の玄関に・スタッフの机上に、ガラスのコップを花瓶に見立ていろんな場所に飾ってみました。
素朴な花に癒される♪
「足腰も大事だけど、脳のトレーニングも大事!」っという事で脳トレ再開。
漢字の問題から穴あき数字まで・・・。時にはキッズ達の宿題・・・。
「まだ字が書ける!!」「漢字忘れてる・・・」「計算速いね」などなど、脳トレ1つでいろんな感情や言葉も飛び交う。
重度の認知症の方も、キッズが「1・2・3・4・5」というと続けて「6・7・8・9・10」
再びキッズが「11・12・13・14・15」
続けて「16・17・18・19・20」 すげぇすげぇ!!!!
・・・結果、100まで連続数字つなぎができたそうな(笑)
一人でやると行き詰ってしまうことでも、皆でやればやりこなせることもある。一人ではやる気にならなくても、キッズがいればやる気も沸く。集団の力!