2012年 3月


 

先日、全職員を対象に、外部から講師の先生を招き、社内研修を開催。
高齢者の心理。「伝える」事の難しさ。知ってもらう事の嬉しさを、グループワークを通して感じる機会となりました。大人が行う伝言ゲームなので間違いは少ないはず!と思いきや、現実は、『え〜、聞いてないよ〜』「え〜、ちゃんと言ったよ〜」という始まりと終わりの言葉の違いに大きくビックリ。誰が言い間違えたの?と嫌〜なやり取りであります(汗)
@伝える側は相手に状況が浮かびやすいよう言葉や表現を工夫したか?
A聞く側は状況を思い浮かべながら聞いていたのか?
それぞれに役割があり、伝達する事の大切さが分かりました。全職員が同じ時期に同じ内容の研修を受ける機会は年1回程度。皆が同じ認識を持てる良い機会になったのではないかと思います。

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

 

育休中の職員が、4か月の赤子を連れて遊びに来ました。
午前の体操中、Gさんが急に席を立ち、何処へ行くかと思いきや、畳コーナーで寝ている赤子のところにイソイソと・・・。ぐずってもいませんが「この子暑いんだわ。」と服を脱がせていました。器用にボタンを外し、何の躊躇もなくヒョイっと抱っこ。
「何十年経っても抱っこする行為は忘れないんだね〜。」と目前の行動を静かに見守るお母さん職員。『危ないから抱っこなんて困る!』とならないのが嬉しいですねぇ。小さな子が居るってことは若さのエキスを吸い取って元気一杯になれる環境かな??

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1
1
1

『明かりを付けましょ、ぼんぼりに〜♪』
と口ずさみながらお雛様を飾るYさん。普段は字を書くにもちょっと震えてしまう手が、
この時はしっかりとお雛様を持ち、そっと台に置きます。また、小規模登録者の娘さんから、「簡単だから・・」と、とっても可愛い手作りひな人形を30セット分プレゼントして頂きました。
3月3日、利用者さん及び職員へお雛様の日のプレゼントができました。
3月4日、ひな人形は早々に後向きに。真っ先に片付けたのは独身の職員でした。
このお雛飾り、本当は7段飾りのお雛様なのですが・・・。何故か今年は3段になっちゃった(笑)来年は7段飾りのお雛様が見られますように。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1

 

1月から、毎週土曜日に工作教室が開催されています。空き箱や折り紙など材料も様々。今日は何かな??と毎週土曜日が楽しみ。楽しい事は集中時間が違います。
事務所スタッフがいいました。「2階(キッズ)が静かなのは工作教室と科学教室の時間だけ・・・・」と。
そうそう、バレンタインデイはイチゴのショートケーキを作りました。この日も黙々と作業。とっても楽しくてとっても静かでしたよ。
食べた後は一瞬にして賑やかになりますが、元気な証拠。何よりです。

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 

久し振りの矢合観音
2月はまだまだ冷たい空気ですが、天気が良かったので久しぶりに矢合観音に出掛けました。
寒さなんて何のその。「この煙がいいんやわ〜」と参加した利用者さんは、手で煙を引き寄せて自分の頭に体に大忙し。最近では車椅子利用の方が多いため、人手が間に合わないので外出の機会が減っています。かといって、あきらめて外出機会を提供しないのは役割を放り出したと同じこと?移動手段や順番などを創意工夫で協力し、これからも安全に外出機会を作り、社会と自分(利用者さん)が接点を持つ機会に繋げれるよう支援したいものです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最新のページに戻る