2012年 1月


 

今年もこの一年の掃除を振返りながら、12月27日〜31日深夜までの日程で大掃除。
「毎日掃除しているつもりでも結構汚れてるなぁ・・・。」と日々の掃除を反省しながら、きっちりと♪♪年を重ねるごとに増えていく社屋。
ワックス剥がし〜ワックスがけまで、全館・全フロア行うのは本当に労力がかかる。ワックスがけはムラがないように「どう??」ってお互い確認しながらの作業。
子供の家(キッズスペース)は年始から事務所社屋の2階に引越し。
引越しの大掃除も兼ねていますので、子供達も気合いが入ります。
新年を迎えるためのお正月飾りも職員が飾りました。
新しい年を気持ちよく迎えられることに感謝です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1
1
1

毎月20日に避難訓練を行っています。
しかし、ふと気付くと夜間を想定した訓練をサボっていました。
『ちゃんとやらなきゃ!』
災害はいつ起きるか分からない。愛宕の家とナイス・ホーム昼夜を通して利用者さんが居る。しかし、夕方〜翌朝のスタッフ配置は少なくなり1〜2名。そんな時に災害が起こったら…と考えるとヒヤッとします。
12月20日、日中の訓練とは別に、二段構えで夜間訓練も行いました。近隣スタッフへの助っ人連絡網も作りました。
実際は電気が付かないことも想定されます。日中とはいろいろと状況が違うことを再認識。毎月の訓練には夜間も加えなければ・・・。
まさに“備えよ常に”です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1

12月27日夜、ナイス・デイのフロアを利用して忘年会。
厨房担当が腕によりをかけた手作りのごちそうが盛りだくさん。
日々、利用者さんへ腕を振るっているおじさんが今日は職員のために買出しに行って調理をしてくれました♪
社長の音頭で乾杯です。鍋(蟹すき♪)にお寿司に手が伸びます。
手渡しで年末賞与を受け取る前には1年を振返り、反省と抱負を順番に発表。業務の考え方では意見衝突もありますが、それはそれ。社長いわく、「喜怒哀楽は生きてる証拠!なんでも言い合える職場でありたい!!」利用者さんはもちろん、職員同士が真剣に向き合える。これからもそんな姿をめざしたいものです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

市の発行する毎月の広報を見ていたら『巨大カルタを作ろう』というイベントがありました。
「最近おお出掛けしてないなぁ」
と、早速、年内最後のお出掛けイベントを計画♪
カルタ作りは、自分で好きな字を選んでその字にちなんだ絵を描きました。
その後が大変。『遊びのメインはこっちだったか!』って感じで、持参してきたダンボール片手に巨大な芝生の山を“キャーキャー”“ワーワー”と大興奮で滑りつくすキッズ達…。「寒くないんかなぁ〜」なんて後ろで縮こまって見ていたスタッフもいつの間にやらキッズ達と一緒に楽しんじゃいました。
キッズ達が作った巨大カルタは、今頃、七宝焼アートビレッジに展示されていることでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


 

社内で移乗介助の研修会を開催。
訪問介護は訪問先のお宅ではひとり勝負の世界。仕事(訪問)中、家族や利用者さんは居るけれど、頼れる同業仲間はおりません。
自分自身で介護技術を身に着けないと・・・・。
特に、身体介護に気の緩みは禁物です。
利用者さんへの危険だけでなく、自分自身へも危険は待ち構えています。

何回も何回も繰り返し確認しても、あっという間に自己流の介助法になっていて、腰や膝に負担をかけてしまっていることも少なくない。事故が起きた時にも一緒に対応してくれる仲間はいません。
今度は事故が起きた時に取る行動について対処法を確認しましょう。
最新のページに戻る