|
|
|
|
愛宕の家に入居中のご家族が面会の帰り際、草むしり中の社長とばったり顔合せ。 その場で井戸端会議が始まりました。畑の作物の作り方、家族の考え方、入居している方の今後への不安、家族にしか分らない気持ち、悩み、要望など。いつでもどこでも、どのスタッフとでも話しができる関係をもってもらえてありがたいです。 |
|
|
|
|
|
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
|
|
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
|
|
|
|
|
|
今日は天気も良いから、車いすの掃除です。
「はいはい」と二つ返事で雑巾片手に始まりました。ほんとはスタッフの仕事なのに・・・と思っていると、「出来ることは何でもやったるね。」と優しくも頼もしい言葉をかけてくれます。いつもありがとうございます。 |
|
|
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
|
|
日曜日、近くの用水まで散歩に出かけると、子供たちもついてきました。そこに生えている雑草をもってきて、「お舟作って」と言ってきました。
スタッフが作れず困っていると、利用者さんが「貸してみやぁ」あっという間に船の完成です。
「昔はよく作ったなぁ」と次々と作ってくれました。子供たちも大喜びです。 |
|
|
|
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
|
|
|
|
「夏の最後に今日のお昼は流しそうめんしよう!」とひと声。
昼食時に、愛宕の家の入居者さんやナイス・デイの利用者さん、スタッフのお昼ご飯にするなど、子どもたちも集まり、みんなで、今年最後の流しそうめんを楽しみました。 |
|
|
|
|
|