|
|
|
|
↑→
ナイス・デイで、バレンタインデイに作って好評だった“ハート型のお好み焼き”何故か定番になっちゃったみたい。 |
|
|
|
お好み焼きをする時は、1枚は必ずハート型♪
でも、スタッフは大変!利用者さんの、スルドイ視線『ちゃんと崩れないように返すのよ!!』を背中にズッキンズッキン感じちゃって・・・・・。 |
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
|
|
|
入浴担当をしていたスタッフが「暑っ〜」と、どこかの露天商のように、頭にタオルを巻いてフロアに顔を出した時のこと。 |
|
|
↑
そこにいた利用者さんが頭にタオルを巻いて「ふぉっふぉっふぉ〜」と笑いながらスタッフを見ていた。「ちょっとぉ〜、同じじゃぁん!!」と声をかけると、「わしもまだまだ若いじゃろ」と自慢されてしまった。記念に一枚。ハイポーズ!! |
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
|
→
100円ショップにお出かけしたとき、思わず買っちゃった懐かしい“チューチュー”
事務所の冷蔵庫で冷やしておいて休憩しながらいただきま〜す。 |
|
|
|
|
「いや〜ん、すごい懐かしいよねぇ」なんて言いながら、嬉しそうに食べてる二人の前で、『そんなに懐かしいですか?』といわんばかりに眺めながら食べている若いスタッフが一人。・・・不思議な空気が流れていました。 |
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
|
↓
以前、おやつで食べたみたらし。の“棒”を使って、遊びましょ!
お手玉を土台にして『男〜なぁ〜らぁ〜』と、ちょっと怪しい棒立てゲーム。
結構、苦戦していて苦笑い。 |
|
|
|
|
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
|
|
|
|
午前中の体操に取り入れている中で、利用者さんがしっかりとやる運動。それは新聞棒を使って行う棒たたき。別名“ストレス解消運動”
最初はみんな力加減をしてくれてたから、スタッフが「力一杯たたいてよぉ!」と世話を焼いていたけれど、最近ではほぼ遠慮なく、バッシンバッシン叩くようになっちゃた。 |
|
|
|
最近ではほぼ遠慮なく、バッシンバッシン叩くようになっちゃた。
もう、スタッフ側が受けるのも大変だから、「今日は、イスを叩いて頂戴♪」とお願い。言った瞬間、頭に“ペシ”(笑)
いくら棒を補強してもすぐにふにゃふにゃになってしまう。でも、いいんだ。直すのは利用者さんの仕事だもん。 |
|
|
|
|
|
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
|
|
6月に入ってから、ナイスデイのフロアを利用して“お疲れ様会”開催。
小さな子どもがいるスタッフも気軽に参加できるのが一番いいかもしれません。
歓迎、お祝い、その他、もろもろを合わせて、とにかくみんなで顔を合わせての食事会。
自分達で食べたいものを用意して、カンパーイ!! |
|
|
この時は、平成18年度の臨時決算賞与も受け取れて、二重の喜びを味わいました。
(中には、「プレッシャーになるから受け取りたくな〜い」と気持ちと行動がウラハラなスタッフもいましたよ) |
|
|
|
|
|
|
|
|