2009年 5月
 

通報訓練は実際に119番通報。 次に消火(模擬消火)から実際の避難まで・・・・・。途中でタイミング良く(?)サイレンの音が!
「あれぇ、近所で火事ぃ?」と避難中の利用者さんやスタッフが道路の方へ見に行こうと動き始めた。

途端、会社敷地前の道路に消防車数台が停まり、消防署員が消火用ホースを勢い良く準備し、ダッシュで
『出火元はどこですか!?!?避難は出来ていますか?!?』と敷地内に避難していたスタッフに声を掛けました。・・・・・。
代表者と防火管理者が、消防署員の方々、警察官の方々に平謝り・・・・・。 通報訓練前、「今から通報訓練します」と連絡することを飛ばして119通報していました。担当したスタッフは「訓練・訓練・・・」と言えば良かった。聞かれることに対して想定した通りのことを想像して真面目に返答しなきゃ良かった。等々、後悔ばかり。
消防署員の方々は『本当の火災じゃなくて良かったです。これに懲りず、今後もちゃんと訓練を行って下さい。』との言葉を掛けてくれました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

おやつの時間に“鈴焼き”を作りながら食べましたよ。買って食べる鈴焼きも美味しいけれど、自分達で焼きながらホッカホカの鈴焼きを食べるのは、また一段と美味♪♪ SOS名物 “おはぎ” をみんなで一緒にしています。 食に対する楽しみがあってこそ人生楽しい♪♪でも、作りながら食べることの楽しみ(いわゆる つまみ食い)の楽しさは、作り手じゃなければ味わえません。女の方は、経験もあって(?)器用に楽しみながら作っていますよ!

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1
1

訪問介護を利用している方が、最近めっきり立ち上がりが難しくなってきた。担当しているヘルパーは介護に慣れているので特に問題ないと考えていたけれど、家族はとっても困っていた。そんな情報を耳にして、早速、ケアマネジャーとサービス提供責任者が連携し、家族に楽な介助の方法(福祉用具の利用方法)・本人にも慣れれば安心な介助のされ方を等々を伝えるため、自分達も覚えるために急遽訪問。
イザという時のために以前からレンタルしていた立ち上がり補助イス。出番です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1

最近、新型インフルエンザ等に対する情報が飛び交い、見えない脅威に対してどのように抵抗するのか、予防するのか・・・という話が良く聞かれます。
都道府県等の自治体からも利用者さんやそのご家族への通知努力、また、介護に関わるスタッフにも留意するようにと通知が届いています。
当社は、“自宅に近い雰囲気作り”を大切にしていたため、社内に貼り紙で注意を促すことはありませんでしたが、日常的に行える うがい・手洗い を習慣付けることで確保できる健康の大切さを重視して玄関等に貼り出してみました。
皆さんは何か予防をしていますか?

1
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1
1

習字の時間です。本当に上手に書くんです。
愛宕の家に入居にてみえる方の居室にある表札も建材の残り木を利用したもの。習字の時間を利用して書いてあるんですよ。

1


最新の写真に戻る